57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-06-13 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-06-13

それと、筑紫野市につきましては、学校給食物価高騰対策事業、それと家計応援キャッシュレス決済普及促進事業児童生徒への図書カード支給事業子育て世帯へのお米券支給事業保育所等給食物価高騰対策事業が計上されておるそうです。  那珂川市と太宰府市につきましては、まだ公表されているものはございません。以上です。 39: ◯委員長(森 和也) いいですか。 40: ◯委員福澤信光) はい。

福津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

それとあと市役所に来たついでに、そういう図書カードの申請しなきゃと言って、帰りに、手続きを済ませるようなこともできるのではないかと思います。 また、春になれば、交通安全週間がございますので、そういうものの周知啓発と同時に、以前、ほかの議員からも提案もありましたけど、自転車保険加入促進などの情報を流す。

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

これは、令和2年5月臨時議会における補正予算にて予算計上したもので、家庭学習特別支援事業として小中学生に対し、1人2,000円分の図書カード配付を行ったものです。  3款2項3目留守家庭児童保育所費です。留守家庭児童保育所事務費は、留守家庭児童保育所ランドセルクラブの運営に係る経費で、決算額は4億916万6,000円、前年度決算額に対しては1億2,939万6,000円の増となります。

北九州市議会 2021-03-25 03月25日-09号

そこで、このような中、各自治体も工夫を凝らし、子育て世帯に対する独自の現金給付、または、商品券図書カード、地元農産品などの現物支給といった独自支援を行ってきました。 そこで、お伺いをいたします。 子育てしやすい町、北九州市として、この機会に子育て世帯全般に対して、見える形での支援が必要だと考えます。

大野城市議会 2021-03-05 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-05

これは5月臨時議会における補正予算で、家庭学習特別支援事業として小中学生への図書カード配付を行いましたが、配付枚数が見込みを下回ったことにより不用となった図書カード購入費とその郵送料を減額するものです。  続いて、42ページ、43ページをお願いします。  3款2項3目留守家庭児童保育所費です。留守家庭児童保育所事務費において、13節使用料及び賃借料を18万8,000円減額補正します。

宗像市議会 2021-03-04 宗像市:令和3年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年03月04日

令和3年度は、マイナンバーカード図書カード機能を付加する予定ですが、今後他の機能も持たせられるよう検討してまいります。また、マイナンバーカードの申請の支援受付体制の充実を図りながら、マイナンバーカード普及促進に努めてまいります。  行政事務効率化や省資源化についても取り組んでまいります。

春日市議会 2020-10-27 令和2年総務文教委員会 本文 2020-10-27

(4)は、新型コロナ感染症対策として実施された図書カード市内小中学生に一斉送付する事業について、郵送に当たって、DV等の配慮が必要な児童生徒を抽出するための例外利用を行ったものです。  (5)は、各自治会で開催される敬老会名簿作成のため、(6)は、高齢者祝い金配付自治会に依頼するため例外利用したものです。  

行橋市議会 2020-09-10 09月10日-03号

そのときに素晴らしい提案をしていただいた、本当に市民のためになるということで提案した部署、課には市長のほうから図書カードを渡しているそうなんです。それを私は聞いたんですけれど、図書カードを配って、市民の方から批判等はございますか、と聞くと、全くないと。それはなぜか問いますと、市民のためのサービス向上だから、そういったところに税金を使うのは、全くクレームはないというふうにお聞きしたんですね。 

行橋市議会 2020-09-09 09月09日-02号

すぐ後ろ側にはスタッフもおられたんですけれども、そうすると、図書カードがどれか分からないし、持って来たと思ったのに分からなかった。そういうやっぱりちょっと気遣っていただけるだけで気持ち的にも全然変わってくるのかなと思いますので、ぜひスタッフの方にはいま一度、その点ですね、お声掛けをしていただけるようにお願いをしたいと思います。 

春日市議会 2020-09-09 令和2年総務文教委員会 本文 2020-09-09

新型コロナウイルス感染症対策として、市内小中学生対象に1人2,000円分の図書カード配付いたしましたが、配付対象者が確定したこと、配付方法郵送から手渡しへ変更したことから、図書カード購入費としての消耗品費及び郵便料を減額するものです。  以上です。 25: ◯委員長高橋裕子君) 今福学校教育課長

志免町議会 2020-09-08 09月08日-02号

社会教育課長安楽実君) 読書通帳を作るのには図書カードというものを作っていただくことになります。こちらのほうには個人情報等が入ってますので、まず子どもたち、御父兄のほうに読書通帳を希望するか希望しないかということで、事前に学校を通して必要性というか、するかどうかの確認をしてこういう数になったということです。   以上です。 ○議長(丸山真智子君) 藤瀬議員

春日市議会 2020-07-22 令和2年総務文教委員会 本文 2020-07-22

次に、(5)図書カード配付ということでございますけれども、記載のとおり、おおむね配付を完了したところでございます。  次に、2番。5月22日臨時会関係です。緊急対応用の児童生徒用マスクを1人当たり積算上2枚相当ということで購入する予算でございますけれども、近日中に全ての確保ができる予定になっております。  次に、3番。6月定例会でございます。

春日市議会 2020-06-01 令和2年総務文教委員会 本文 2020-06-01

84: ◯副委員長(迫 賢二君) それとは全く関係ないことなんですけど、ちょっと違うんですけれども、図書カードを配るっていう話を何かしてたような気がしますけど、今はどのような状態になっていますか。もう分散登校のときに配ったんですか。それとも、郵送はしないと聞いていたんですけど、それ、ちょっと保護者の方から聞いたので。 85: ◯委員長高橋裕子君) 市場地域教育課主幹

春日市議会 2020-05-11 令和2年議会運営委員会 本文 2020-05-11

4: ◯教育部長神田芳樹君) 5月2日の臨時会におきまして御議決いただきました新型コロナウイルス感染症緊急支援策のうち、小中学生図書カード配付について御報告いたします。  臨時会当日5月2日、郵送と説明しておりましたけれども、再開後の学校での手渡しに変更いたしました。  経緯といたしましては、臨時会後の5月4日、国の緊急事態宣言が延長される一方で、学校の段階的な再開の見解も出されております。

大野城市議会 2020-05-08 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-05-08

次に、(4)の家庭学習特別支援事業は、臨時休校を受け、児童生徒家庭学習支援するため、市内小中学生対象に2,000円分の図書カード配布するものです。事業費は2,343万9,000円を見込んでいます。  最後に、(5)の高齢者施設等特別支援金給付事業は、高齢者生活継続支援を行う市内高齢者施設等を運営する事業者に、1施設当たり10万円の支援金を給付するものです。

大野城市議会 2020-05-08 令和2年第2回臨時会(第1日) 提案理由説明・質疑・討論・採決 本文 2020-05-08

それから、4)家庭学習特別支援事業、これは市内小中学生に1人当たり2,000円の図書カード配布する支援ですが、図書カード使用方法市民に周知されていますでしょうか。  それから、5)高齢者施設等特別支援金給付事業ですが、高齢者施設施設の形態、規模に関わりなく一律10万円の支援をされますが、受給される施設数はどれくらい予定をされていますでしょうか。

筑紫野市議会 2020-05-07 令和2年第2回臨時会(第1日) 本文 2020-05-07

また、一委員から図書カード支給により、本屋へ大勢が押しかけないような対策はとの質疑があり、執行部からはオンラインストアでの購入が可能なQRコードつき図書カード予定しているとの答弁がありました。討論はなく、採決の結果、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第37号令和2年度筑紫野国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)の件について御報告いたします。  

春日市議会 2020-05-02 令和2年第1回臨時会(第1日) 本文 2020-05-02

今後の状況によっては、さらに休校期間の延長や断続的な休校などの事態が考えられますので、子どもたちの学びの遅れに対する不安感の解消につなげるため、図書カードを全ての小中学生配布するとともに、インターネットを活用して家庭での学習支援するオンライン学習を積極的に推進いたします。  

春日市議会 2020-05-02 令和2年総務文教委員会 本文 2020-05-02

小中学生図書カード配布です。小中学校休校に伴う家庭学習支援として、市内小中学生に2,000円分の図書カード配布するものです。対象者最大数で1万2,000人を見込んでおります。図書カード購入費は2,400万円、需用費で計上しております。郵便料484万8,000円は簡易書留を利用した配布を行うための経費として計上しております。